【ナイキが誇る名作】大人コーデに合うエアマックス90の人気カラーモデルをランキング
ナイキの「エアマックス95」や「エアマックス1」は有名だけど、他のモデルでかっこいいのはないのかな?
エアマックス90って聞いたことがあるけど人気モデルや色はどんなのがあるのかな?
派手すぎなくて、シンプルすぎない中間くらいのスニーカーはないかな?
このようなスニーカーを探している人のために、エアマックス90のおすすめモデルを紹介していきます。
🔵 元ストリートファッション雑誌の
グラフィックデザイナー
🔵 手がけていた雑誌数は年間約30誌
🔵 中学時代から20年以上
趣味は古着屋通い
エアマックス90の特徴と、3つのおすすめ理由
エアマックス90はモデル名通り、1990年にリリースされたエアマックスです。1987年リリースの「エアマックス1」、1989年リリースの「エアマックスライト」の次の3作目のエアマックスで、発売当初は「AIR MAX III」として発売されていました。
エアマックス95やエアマックスと同様に、20年以上経っても新色がリリースされ、現在の好みに再解釈されるロングセラーのモデルで、根強いファンに支えられていると言えます。
その人気の理由は以下です。
①合わせやすい都会的デザイン
細身のシルエットで、派手めのデザインながらスマートなシルエットを採用することで、現代的な印象を与えてくれます。
シンプルなカラーを選べば、クラシックな雰囲気で、古着やアメカジスタイルととても合います。
ダッドスニーカーほど分厚くないので、絶妙なバランスが20年以上愛される根強い人気の要因と言えます。
②多彩なカラーバリエーション
エアマックス90は1990年から30年近く発売されているスニーカーなので、数多くモデルが発売されています。
コラボレーションモデルや限定カラーモデル、そのバリエーションの数は果てしない数です。
③さまざまなパーツの組み合わせのアッパー
エアマックス90のアッパーはさまざまなパーツの組み合わせで出来ています。そのため、パーツごとにスエードや、メッシュなど素材や色を変えることでデザインのバリエーションを出すことが可能です。
そのため、30年経っても新しいモデルをリリースすることができるのです。
サイズ感が気になる人が多いと思います。
作りとしては他のエアマックスと同様に、幅が狭い作りなっています。日本人の足(甲高で幅広の足)では0.5cm〜1cm、通常よりサイズアップしての購入をおすすめします。
履き心地はしっかりとした作りなので、最初は固いと感じるかも知れませんが、履いていくうちに馴染んでいくので気にしなくても大丈夫かと思います。
【おすすめモデル】ランキングトップ5
様々なカラーリングがあるエアマックス90ですが、大人に合うモデルという視点で厳選し、ランキングにしました。
どのモデルもコーデを格上げしてくれる逸品です。
まとめ
今回紹介しました5つのモデルは、アメカジ、ミリタリー、スポーティーなど男性に人気のどのスタイルにもマッチします。
新色モデルで良いアイテムがリリースされたら、今後も紹介していきます。